| 冊子と切符 |
お写真でどうぞ。The Goring Hotel の庭
| 庭をビーチに見立てております |
| ホテルのレストランから |
| 向こうはひとの邸宅と思える |
| 雨が降ってたのでちょっと |
| 都会のオアシス? |
| 清流がつくってあります |
| 透明できれいなんだけど、ちょっとわかんないかな |
| 3人立ってるひとの向かって一番右が庭師らしい |
| バーベキューセットも |
| ちゃんとあります |
| 灰皿かと思いきや、キャンドルが |
| 夜のライトになるんでしょう |
| お花も色とりどり |
| ステッコな周りのおうちが素敵 |
| バラ園もある |
| 花があるとやはりいいわ |
| ちょっとしたものがおしゃれ |
| 絵になる |
| さくが組んである |
次の目的地、ロココチョコレートの庭へ。
ロココチョコっつうのは、「137 チョコレートフェスティバル」でもでてきました。ほとんどナイツブリッジに近いところにカフェとお店があり、その地下でチョコレートを造っており、こじんまりとした庭があったのです。
| このパッケージです |
| 製造中 |
| ファクトリ |
| イースターの売れ残りかしらん |
| 青と鏡が基調のかわいい庭 |
| 丸いのは鏡 |
| ドアの間も鏡 |
| 鏡が多く広く見える |
| 床のタイルはカラフル |
| 水の蛇口が |
| 買いました。チョコ |
煎茶、ココナッツ、グレナダ(カリブ産チョコ)、セイロンとアールグレイのチョコ。
まんなか丸いのがサワーチェリー。
すぐ、あっぷ~!ホームブロードバンドの威力やね?なんでや?
© Mizuho Kubo , All rights reserved.., June 2011
No comments:
Post a Comment