Friday, January 28, 2011

カレッジでツーリズムを教える???

 また、過去のをひもとき、アーカイブのアーカイブですが。。。
1月ちょっと、さぼってて、スロゥなので、ふるいの入れておこっと。


 過去の就職活動の合間に?学校の先生をしました。今回は親しい日本の友人にあてた手紙風にしてみました。

<例によって、写真は中味と関係ありません。。。がそれらしいものを入れてみよう>

 学校はウィリアム・モリス博物館に近いのです
 まあ、ウィリアム・モリスに関してはまた別途記事をつくらねばならんでしょうけど、いくつかロンドンと郊外に住んでた家があって、みんなミューゼアムになっています。ケルムズコットに行ってからまとめよっかなあ。


玄関から見たところ


庭の方からみたところ















 実は先々週4日と先週この前の木・金と、カレッジでトラベルとツーリズムを教える先生をしておったのだ。1日2時間程度やけどね。もと同僚で今オペラ仲間の友人Aがそこで先生してて、来るはずの新任の先生が来なくて困ってて、テンプ(テンポラリー)で行ったのよ。

 カレッジはレイトンというロンドン東の郊外にあり、日本で言うと中学後の専門学校みたいなもんかな、生徒は16歳ー18歳、でアラブ系、黒人系が多いけどね。楽しかったよ。大変でもあったけど。わたしが英語で教えるんやからさあ。アクセントとかをばかにされたら困るし(ちゃんと文章にしてはっきり言わないとわかってもらえない、というのがわかる)。英語には自信あったのに、わかってもらえないのがけっこうショックだった。初めて教えるなんてわかったら生徒にばかにされるから、ずっと教師をしてきた、わたしは何でも知ってるんだ、きみたちよりたくさんのことを知ってるのという振りをしなさい、と教科担任の先生に言われた。知らないことを聞かれたときは「う~ん、そうね、ちょっと調べてみないといけないわ」などと言ってごまかす手立てまで教えてもらう。でも生徒ってかわいいよね、初めての先生だからキョーミあるらしく、ちゃちゃ入れたり質問されたりするんやで。ごんたくん、みたいなんもひと組ひとりは必ずおるし。講義なんて言うかっこういいものではなく、遊びの延長みたいで、幼稚園の子に言うみたいに「静かにしなさ~い!!!」とか、「聞いてるのぉ~!!!」とかどならなあかんみたい。声を出すのにまだ慣れず、発声練習が必要かも。ひとクラスは20人くらいだけどね。

 友人Aはもと同じ旅行会社で働いていて失業後、そのカレッジで1週間に一回教えながら経験積んで今はフルタイムで先生として働いてる。かれこれ4年くらいなのかしら。トラベル・観光科の先生ね。生徒はエアラインで働きたい、ホテル業界に行きたい、旅行会社に就職したい、とさまざま。授業の準備をするのが大変よ、と言いながらがんばってるよ。彼女の授業を参観させてもらったけど、うまくやってるわよ。いっしょに働いていたときもけっこう「教え好き」であった気がする。でも彼女は英語がネイティブだからねえ。彼女は、アイルランド人のお父さんとカナダ人のお母さんで、イギリスに住んでいる。パスポートはカナダだけど。
 なかなか、たいへんですわ、わたしには。でもこれも不思議やね。日本人であり、英語が外国語のわたしが英語をネイティブにしている生徒を教えるって。日本人の生徒なんてひとりもいやしない。やっぱりちゃんと研究して予習していったら授業もうまくいくけど。生徒の質問がわからなかったりしてね。かなちい。いくらアラブ系、とか言ってもこっちで育ってるもんなあ、英語は彼らの方が上じゃない。それをわからさないように自分はもっと知ってるのよ、と先生しないといけないし。一度ドイツ人の先生がきて、発音がわかりにくい、ということもあったらしい。わたしら日本人のネックは R  とL, V と B の発音。「それ、長いわよ long 」「それ間違ってるわよ wrong 」と同じに聞こえるらしい。VとB はねえ、唇かめば V いいんだけど。


何の関係もないけど、その年にあったテムズ川沿いのフードフェスティバル
のひとこま。シェリーを氷の中に埋め込んでます。これは12月。


自然の冷凍庫。氷漬け






 R と L はなあ。R はこころもち、口と舌突き出して派手に発音するとそれらしいかも。るろ~ど Road って感じかな。ロンドン、っていつもむつかし発音と思うわ。

 授業もわたしはまだパワーポイントとか使えないから、マニュアル。黒板にマジックで書く、という。大学のときの教育実習思い出したわ。最初の授業はトラベル関係のビデオ見せて感想言い合うっていう、きわめて簡単、やさしいの。ほかの先生がさ、わたしのために、わたしの分も授業の用意をしないといけないじゃん、それが悪いなあと思うけど、しゃーないよね。

 友人A はわたしと同世代だから「仕事さがし、難しいのは年齢の差別があるからと思わない?」って、言うのよ。その点、先生はそういうの関係ないじゃない。もし興味があれば、1週間に一回でも経験のため、仕事まわしてくれって、プログラムマネージャーに話したら、って言ってくれるんだけど(彼女は雇う権限ないからね)。そうやって少しずつ経験積まないとそう簡単には取ってもらえないでしょう。

 ひとり新しく雇ったエージェンシーからの先生は、ほかの学校と掛け持ちしてて、金曜日はだめらしいの。先週の金曜日にアーリーンが休みだったので、金曜日はじめてフルで一日いたんだけどね。また来週新しいひとを雇うらしいから、そうなったらわたしはおはらい箱かも。

 学校のトラベルセクションなんだけど、先生は5人、みなよさそうなひとで、忙しそうにしてるけどね。でもほんとうの先生になったら学科相談やら就職相談やらもっと難しいレベルの講義やら、さらなる英語力と経験がいるわよね。日本では教師の資格を持っていても、イギリスの資格を取り直さないといけないというし。

 彼女はとってもいい子で、ほかにも仕事紹介してあげる、とか、CV も見てくれるって(こんなんじゃ、仕事こないはずよ、って言われちまったい。>_<)。彼女はほら、学校で生徒に就職指導もしないといけないじゃない。Readymade CV という TIMES の本を貸してくれ、これで勉強せい、って(笑・笑)。リクルートエージェントはいろいろ紹介してくれるんだけど、面接まで行かないのよね。やはり わたしの CV に問題があるのだろうか。




ロンドン入れておきますかな。
ビッグベン(中央)

 まあ、でもいい経験になったわ。とっかかりと思って、やってみないと何でもわからないもんね。
 それと先週木曜日ははつのフランス語の授業でした。さびついたフランス語をもう一回仕事で使えるようになりたくて、夜のクラスに登録しました。12月まで、週一回、1時間半だけどね。ほら、失業してると授業料が安くなるのよ。この機会にベネフィットの恩恵を利用しなきゃって感じです。クラスは夜なので、社会人が多い。でも年齢ばらばら。若い子もいる。大学の教授でラテン語の先生(女性)もいた。国籍はさすがばらばらで、イタリア人、スペイン人、チェコ人。みな、わかってるのよ。わたしは先生の言ってることは全部わかるんだけど、しゃべるのがまだね。どうやって勉強しようかと思っています。やってる中味はビジネスフランス語なんで、いきなり難しくてたいへんです。ではまた。

ロンドン・アイ(大観覧車)

 この先生してたのは、かれこれ、いまとなっては4年以上前、2006年の9月です。
 フランス語もロンドンをはずれたので、平日、アフターファイブにアダルトスクールに行くのはちとしんどいです。いっかんなあ。学校行かなくても、実地で仕事場で使うという機会もなきにしもあらず、なのですがねえ。。。どどん。。やぶへび。


© Mizuho Kubo , All rights reserved...January, 2011

Monday, January 17, 2011

Think of the Fluffy Flood Victims!!

My family have been busy volunteering in Brisbane and out near Goodna/Redbank Region. Trying to help those we can...

My family and I have also been volunteering for the furry community. I know I say that as though in a light hearted manner, but it couldn't be more further from the truth!

The distruction and devasation we saw while out in Goodna was horrific. We were out trying to help with the clean up efforts on the Saturday, then back again on the Monday to post "found" animal flyers up on Evacuation Centre noticeboards as a lot of locals are still with out power and internet access.

I had to fight back the tears talking to locals.



We've teamed up with some lovely girls from Pet Reconnect to help assist them achieve maximum success reuniting animals with their owners. Pet Reconnect is working in conjunction with numerous organisations to help bring all this information to one place.

The Queensland Horse Council have recommending using the Pet Connect site.




PLEASE SPREAD THE WORD!!!
We are still in great need for volunteers to help out! If you're in a flood affected region why not print this flyer off? We are distributing this flyer digitally over a lot of fb pages - if you can print any and/or electronically distribute them in Evacuation Centres, Feed stores, your local pounds and RSPCA's and through your horse and animal networks it will be a great help!!!!

Sunday, January 16, 2011

126 日本発英語ワールド

日本の英語表示ってつくづくおかしいと思うことがまま、ある。
ま、わたしも日本人で、えらそうにはいえないが、わたしでこれだから、ネイティブの英語圏のひとが(あえて、イギリス人とは言わないが)見たらへ?と首をかしげることは多々あるっしょうね。

空港で目に付く、(ひまなんか~~)つい、ちゃちゃ入れしてしまいました。



英語だけ読んだら、この日本語はでてこないぞぉ。


余談>こんなサインをカメラに撮ってるわたしって、観光客に見られたかしらん。




















一般的に日本はアメリカ英語ですねえ。駅の英語のアナウンスもそう。

<両替>
Currency Exchange....
間違ってはいないのですが、わたしにはピンっとこない。。。




 イギリスでは Bureau de Change フランス語から来てるのでしょうな。ヨーロッパでは、主にこれ。
単に Change (フラ語の発音だとシャンジュ)だけの場合が多い。英語読みすると、フラ語と英語のちゃんぽんのような、ビュロー・ディ・チェンジ、に聞こえるけど。
 ウィキペデイアで「両替」は、イギリス英語ではBureau de Change。Currency Exchange は米語となってました。やはり。。。この説明のとおり、ウィキに出てました。わたしが訳したんかと思うほど?
 帰路確認したけど、あ、Foreign Exchange が、あった、と思ったら、ヒースロー空港のアメ・エキ(アメリカン・エキスプレス)の両替所の表示でした。


Cash Service = キャッシュくれるんかいなって思わん?
ATM はイギリスでも言う。Automated Teller Machine だってさ。


出口はイギリスでは Way out 地下鉄でおなじみ。

アメリカ英語ですねえ、Exit 。
Exit も使うけど、イギリスで、Exit とあったら「非常出口」っぽい。






タクシはガイドさんを止める?
案内をガイドと訳すか。。。?
イギリスならインフォメーションとなってるかなあ。
しかも、Bus, Taxi  と二つならべたから、Stop を Stops と複数にしてるんだろうけど、それなら Bus and Taxi Stops の方がいいかも。もっと言うなら Bus and Taxi Stops' Information 

 ' (アポストロフィ)の使い方を知らない若者も近年多いそうですが。。。

Wikipedia でまた調べてみました。
やはり、ガイドは 「案内するひと」のことです。
A guide is a person who leads anyone through unknown or unmapped country.



ロビーそのままや。これも間違いではないのでしょうが、
ヒースロー空港ではArrival Hall やったね。



モノレールの中でみっけ。
No stay on gangway 車両と車両の間に立たないで、という意味らしい
イギリスなら、おそらく、 please do not stand on the gangway

Go to Gate 19
Confirm ...
Place...

スペースに限りはあるとはいえ、、、
ひとにものを頼むときはPlease をつけなさい、とイギリスの小さい男の子がおかあさんに怒られてたな。

これは某ホテルのクリスマス用のディスプレイで、アメリカ系ホテルだったけど、「触らないで」ちゃんとプリーズがついてたね。
機関車トーマスくんがいたので撮ろうと思ったのですが、動いているのでちょっとわかりにくいが。。。

鉄橋を渡っている、左先頭の青いやつです


トーマスくんはイギリス産です


モノレールのエレベータ(イギリスではリフトと言う)
ET go home?????

 いつも思うんけど、英語だと、Platform プラットフォーム = 日本語になると、プラットホーム、省略して、ホーム。家と思わんかなあ。ネイティブが見たら?
 野球のホームベース?ホームベースは home やからええんやねえ。

 このごろとみに、ネイティブでも、日本語がわからんぞ。
 タンプレ?=誕生日プレゼント。一番下の姪っ子が使っていたので、一番上のに聞くと、ああ、中学生はよく省略するで、やて。
 あけおめ。きしょい。

 あけましておめでとうございます。
 省略せんと、そのくらいフルで言ってよね。どんどん、コミニケーションは短くなっていくんやろか?


© Mizuho Kubo . All rights reserved ...January, 2011

Monday, January 3, 2011

かに宿かに尽くし



新年フードコーナー第一弾。
やはり、2011年も食ですか。

かににつくされてるっという感じで。
おいしかったぁ。だぁ~い(大)まんぞく。


お品書き

前菜のひとつ かにの外子、野菜のボタン


シャンペングラスに入っているのがかにのさしみ

 
さしみです

右上 かに手毬寿司
右下 貝柱のうにあえ


なま。茹でる前。生きてました

焼きガニぃ


かにみそもめちゃうまい


茹で後。津居山魚港でとれた蟹
 かに味噌のバーニャカウダーっつうのもあったけど、撮るの忘れた。
新鮮なご当地野菜(だいこん、みずな、サツマイモ、ジャガイモなど)をかに味噌の温かいディップにひたして食べます
鍋の野菜。かにしゃぶなのひょ


デザート
 てんぷら(ももちろんかによ)、さしみ、でた。撮るの忘れた。食べるのに忙しかったからなあ。生、ゆで、焼き、そしてしゃぶ。かにしゃぶのあとはもちろん、雑炊でしたよ。









翌・朝ごはんは、和食と洋食から選べます。

これまた、日本旅館の楽しい朝食、という感じでよかったわ。
和食はこれに、かれいの焼き物、豆腐小鍋、だし巻き卵、おかゆかしろご飯(どっちもちょっとずつ完食)。

こちら和食


みそ汁もかに


こちら洋食


左から、トマトジャム、ミルクジャム、バター














洋食は(上記)ベーコン、ソーセージにオムレツ、サラダ

加えて、スープ、米粉でつくったパン各種。トマトジャム、トマトと思えぬお味で、美味。
フルーツジュースはゆずジュースもありんした。

部屋についてるお風呂
これも温泉。ひとりであふれる


五右衛門風呂みたい。
釜は瀬戸物でかに模様






帰りに寄った魚屋さん


かに、かに

さめ、ですか
こんなん食べるん?

さざえに、鮑~


これもどっかのブランドかに(右手青い腕輪)

でか、アンコウ


旅館においてあった、「トトかるた」っつうのがおもしろかった。
イラスト付、魚の漢字をふたつに切ってあってあわせカルタ、7並べ、もしくは神経衰弱ができる。














旅行は2010年12月28日の一泊
丹後半島 夕日ヶ浦温泉

間人(たいざ)の蟹は有名だけど、これも丹後半島でした。

© Mizuho Kubo . All rights reserved ...January, 2011

Saturday, January 1, 2011

125 2011年 ロイヤルウエディング

 明けましておめでとうございます。うさぎ年になりました。
 新年も引き続きよろしくお願いいたします。

手前味噌ながら、母の作ったうさぎの人形たちです
 新年を飾るにふさわし話題かな?
 別にロイヤルファミリ~広報係でもないんですが、イギリスに住んでたらみなさまに紹介するのが義務みたいに思えてね。


お色直しドレス
  ウィリアムくんが(くん、やて。くん、って感じなのよね。わたしのトイボーイその1??)そう、去年11月についに婚約発表。お相手はケイト・ミドルトン。セント・アンドリュース大学のときからの同窓生です。ケイトは平民、というか、バークシャー生まれの、庶民階級で、シンデレラ物語と言われましたが、両親は父がたたきあげの会社経営、母はもと「客室乗務員」。お金持ちらしいよ。
 
 ロイヤルウェディングはイギリス経済に活気を入れる、多くの観光客が来て収入が見込めると政府は歓迎しているらしいけど、納税者としては、その挙式費用に税金もってかれたらかなわん、という声もあります。挙式費用は50ミリオン?ところが、おばあちゃんである、エリザベス女王と、おとうちゃんである、チャールズ皇太子と、ケイトの「ミリオネア」の両親が分担して出す、ということらしい。
 チャールズの再婚のときも(これは、ウィンザーの市役所でジミ婚だったんだけど)費用を女王さんが出したらしい。
 孫のウィリアムの挙式の場所はウエストミンスター寺院。歴代の王・女王の戴冠式や、近年ロイヤルファミリーの結婚式が数々行われたところですが、ウィリアムくんのおかあちゃんである、ダイアナ元皇太子妃のお葬式が行われたところでもあります。97年まだ10代だったウィリアムの悲しい記憶のあるところでしょうが、そこで結婚式をすることで、それを払拭できるのかもしれません(と記事)


こちら白無垢・打ち掛け姿
  会場となるウエストミンスター寺院の聖堂には2000人入れるらしく、各国王室や貴賓の招待リストはまだできてないらしいですが、日本の皇室からもだれか、だれが、来るんでしょうかね。
 日程も、賭け事好きなイギリス人のこと、いつになるか早速話題になってたけど、8月30日が有力、という声もあったけど、それってダイアナ元皇太子妃の命日じゃん。縁起の悪い、と思っていたら、4月29日になりました。これも、結婚式は通常土曜日と決まってるらしいのに金曜日。この週はあとに5月のバンクホリデー(イギリスの休日)が月曜日に控えている週。その前の週はイースターで、金・月お休みの4連休。イギリスはことし、4月に2週続けて4連休となるのです。きゃ、どっか行かなきゃ、って。

 すなわちイギリスは2週続けて4連休
 4月22日(金)から4月25日(月)イースターのお休み 
 翌週
 4月29日(金)から5月2日(月)まで
 

留袖軍団
  ただしこの4月29日は今年だけの祝日です。ひょ~週休4日じゃ。3日しか働かないで、一週間の半分以上休みってことね。うれちい。この3日も休みを取れば11日休めるってわけ。
 ヨーロッパに比べ宗教的祝日の少ないイギリスのこと、これっくらい許してよね。でも日本のゴールデンウィークと似通ってるよね。日本の方が休み長いよね。そうか、となると、日本関連の仕事の多いわたしは、日本が休んでいるときは大手を振って休めるんです。言い訳たらたら。どうしても休むのね。。って。ま、お金がないからそんなに休みませんよぉ。

 この結婚は 7年続かないとどっかの Bishop が言ったそうですが。。。離婚だらけのロイヤルファミリーの例にならわずがんばってほしいっすね。まあ、長続きするだけが美徳じゃないけど。あと4ヶ月ほどでお妃教育、大変でしょうねえ。まわりの欧州でも、皇室があるところは少ないけど、ノルウェーだか、オランダだか忘れましたけど、ウェイトレスと結婚した王子様もいましたね。それこそシンデレラ物語。
 一時マスコミに騒がれすぎて「離別」したときに、おとうさんのチャールズが結婚するつもりじゃないのなら、別れた方がいい、とアドヴァイスしたそうな。今回の婚約を「喜んでいる」とあっさり言ってました。このあたり、どっかと違って息子の自由に任せるっつううか。いいね、と素直に認めているところはふつーの親父、って感じでしたけどね。ダイアナさんが生きていたら喜んだろうにね、と思います。
 末永くお幸せに。4月の結婚式の模様は全世界に中継されるでしょうけど、またレポートしますねえ。お楽しみに。ウエディングドレスがどうの、参列者のドレスがどうの、とあるんでしょうなあ。また。オペラ歌手が歌うのかなあ。若い世代だからロックンロールかしらん。

 

後ろ姿もお見せしやしょう


帯もね



左の着物はわたしの
産着(うぶぎ)だったらしい
  















 あとはやんちゃ坊主、次男のハリーはどうするんかねえ。このひとも別れたりひっついたりしてるようですが。ひとのこと心配する前に、自分を心配せえって?そうか。


© Mizuho Kubo . All rights reserved ...January, 2011
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...